社会

スポンサーリンク
メディア

テレ朝のトリッキーな報道がひどい

ちょっとこれはないんじゃない?というレベルの報道を、テレ朝の動画で見つけたので、一言書いておきたい。 テレ朝、最近報道内容がおかしいことが多い。 視聴者をどこに連れていきたいんだ? ①そんな批判しているのはネトウヨくらい ②別に...
社会

世田谷年金事務所長、ヘイトスピーチで更迭

週明けにこういうニュースが出ることは、すでに想像していたが、年金機構は思ったより早くことに対処した。 ツイッターで差別的な書き込みをしたとして、日本年金機構は25日、世田谷年金事務所(東京都)の男性所長を本部人事部付へ異動し、更迭したと明...
社会

日本でスルーのツイートが、ドイツで見られなくなった件

有名な整形外科クリニック院長が、2015年10月19日に発信したツイートに、3月15日、ポーランドのアウシュビッツ記念館の公式アカウントが、苦情というか反論リプライを付けたことが話題になり、一部のマスコミによっても報じられた。 そのツ...
社会

NZ無差別乱射事件から「普通」の人が持つ「憎悪」を考える

3月15日、ニュージーランドのクライストチャーチにあるモスクで、凄惨な無差別殺人事件があった。 これまでの死者が49人と、数ある過去の銃撃事件と比べても、ことさらに被害者の数が大きい。 また、フェイスブックで一部始終をネット中継され...
メディア

小川淳也議員、NHK幹部と国会で対峙

2019年3月14日、衆議院・総務委員会で小川淳也議員がNHK会長に、政治報道の姿勢を追求するという名場面があった。 去る3月1日、衆議院本会議で、小川議員は、根本厚労大臣の不信任案に対する賛成意見として、2時間近くに及ぶ演説をした。...
社会

デフレは人の心を荒ませるのか

2018年から、個人にアパートを建てさせ、一括借り上げ、家賃保証をする「サブリース契約」というシステムが問題になっている。 もちろん、サブリース自体は違法でもないし、それで利益が成立する物件もあるにはある。 しかし今、問題になっているの...
社会

「印鑑業界」ペーパーレス化を阻む意外な障壁

「印鑑」という言葉が、突然ツイッター界隈にあふれていた。 話を追ってみると、「デジタルファースト法案」という、さまざまな行政手続きをペーパーレス化することで効率を図りましょう、という政策の中で、 法人の登記に際して印鑑の義務化を...
メディア

サンモニの「藪中三十二」を首相動静で見かけた件

首相動静をチェックしていたら、こんな記述を見つけた。 首相動静(2月28日) 午後6時25分、官邸発。同27分、公邸着。谷内国家安全保障局長、佐々江賢一郎前駐米大使、藪中三十二、斎木昭隆両元外務事務次官らと会食。(時事) 藪中三十二・...
メディア

「あなたに答える必要はない」は、政治家として無能の証

菅義偉官房長官が記者会見で、東京新聞の望月記者に「あなたに答える必要はありません」と回答を拒否したことが話題になっている。 スガ氏の態度が、「国民の知る権利」を踏まえたうえで、どのような問題があるか。 国民の知る権利は、日本国憲法2...
メディア

「テレビが視聴者を安心させる」とはどういうことか

前段のブログで、「テレビが視聴者を安心させる」という話が出たので、それについて考えてみた。 モーニングショーのそもそも総研というコーナーで、「テレビが不安を解消させるための道具になっている」と、社会派漫才師であるウーマン村本氏が、イン...
スポンサーリンク