スポンサーリンク

「桜を見る会」聞き取りメモを持ってくるのを忘れちゃった酒田総務課長#22中編

さて、「内閣府が聞き取り調査をしたメモ」の話題だ。
この記事は前回の続きである。

 

「桜を見る会」首相と官房長官に虚偽説明の疑い#22前編
2020年1月14日、「桜を見る会」野党追及本部ヒアリング22回目である。 今回メインの問題は、やはり2013年~2017年までの5年間分の招待者名簿が、「行政文書管理ファイル」に記載されていなかったことである。 これは「名...

 

2013年から2017年の5年分の「桜を見る会」の名簿が「文書管理簿」に記載されていなかったことに関連してである。
これを担当しているのが内閣府人事課で、その課長に直接聞き取りをしたいと何度要請してもヒアリングには出席拒否をし続け、挙句の果てに、先日は黒岩議員との約束をすっぽかすという荒業に出ている。

 

「桜を見る会」2013年~2017年の名簿が行政文書ファイルに存在しない!
2020年1月9日、第21回目の「桜を見る会」野党追及ヒアリングは、出だしからこれ。 黒岩議員「なかなかこのヒアリングに出てこない『人事課長』につきまして、おととい(7日)酒田総務課長を通じてお願いをして、昨日11時に私の部屋に来...

 

前回の1月9日のヒアリングでは、酒田課長が人事課長に依頼して担当者に聞き取り調査をしたメモ・文書のようなものがあるか確認をし、今回のヒアリングに持参するように求めていた。

 

それを受けてのやり取りになる。

 

黒岩議員「大事なのは2013年の担当者だな。(中止の翌年、存在しない名簿を前例として踏襲したと主張しているため。)誰に聞いたんですか?」
酒田総務課長「2013年に限らず・・・」
黒岩議員「限らず、じゃなくて。誰に聞いたんですか?」←メッチャ怒ってる
酒田総務課長「担当者数名、課長クラスも含めて・・」
黒岩議員「なんであなたは、前回の廃棄記録についても『数名』とかね、1人なのか2人なのかも答えない。これ、どういうこと?だってこんな違法行為について、堂々と我々に語ってんでしょ?誰にどういう確認したか、名前は要らないから。」

 

「1人なのか2人なのかも答えない」とは、これは前回のヒアリングで、人事課の何人の担当者に「聞き取り」をしたのか野党議員が質問をしたところ、酒田課長は答弁拒否をしたのだ。
なぜそんな些細なことに「答弁拒否」までするのか。
聞いてる方にもよく分からない。
ただ、こういう拒否は、「たまたま」なんかではなく、なにか隠したいことがあるからなのに違いないのだ。

 

酒田総務課長「当時の人事課長にも聞きました。あとは名簿の担当をしている課長補佐以下が2人・・年によって人数が違うが、1~2名から3名ほど。」
黒岩議員「2013年は何名?」
酒田総務課長「この年、とピンポイントで聞かれると分かりませんが、2~3人なんじゃないかなと思います。」
黒岩議員「廃棄記録に載せてないことで、聞き取りやったんでしょ?人事課長の方で。聞き取りやったってことは、文書で残してるでしょ?金曜日(10日)に官房長官も『違法だ』って答えてるわけだから。で、今日も2011年を踏襲したって答えてるわけだから。聞き取りは文書に残してますね?」
酒田総務課長「聞き取りがメモになっているのかどうかは、承知しておりません。」
黒岩議員「じゃあ、木曜日(前回)の宿題、廃棄簿に載せなかった、これについてあなた聞き取りしたわけだから、文書があったら出してくれと、言ってたんだけど、どうでした?メモになってたんですか?なんてなかったんですか?」
酒田総務課長「すいません、そこは確認を怠っておりました。」←はぁ??
黒岩議員「ちょっと待ってよ!なに言ってんの?木曜日に言ったでしょ!あなたこんな大事なことね、メモがなかっただなんてね。これ、いいですか?ガイドライン違反からさらに格が上がったんですよ。法律違反を起こしたか、起こしてなかったか、これについて聞き取りが、耳だけなんてことありえないでしょ。耳と口だけだったんですか?アンタ達、法律違反してるんですよ。その説明をするのに、文書もなく説明してるんですか?」
酒田総務課長「聞き取りをした結果、分かったというところであります。」
黒岩議員「だから、その聞き取りについては文書にしましたか?」
酒田総務課長「そこは確認をしておりません。」
黒岩議員「文書にしてない可能性はあるんですか?」
酒田総務課長「分からないです。」
黒岩議員「そんなことも分からないの?誰の責任でやってるんですか?この聞き取りは。」
酒田総務課長「人事課です。」
黒岩議員「だってあなた、人事課のこと全部答えられるっていうから一人で来てるんでしょ?今日、人事課長出てきてないんでしょ?人事課長が来てない理由を、改めて言ってください。」
酒田総務課長「桜を見る会の官房総務課の責任者として、私が各省・各課に確認をしたうえでまとめて答えさせていただくということで、私が来ています。」
黒岩議員「そうやって、人事課から出さないって言ってきてるわけでしょ?人事課の聞き取りに文書があるかないか、これすら確認してないってことでしょ?それでよく一人で出てこれますね。」

 

書き起こしが長くなったが、黒岩議員のイライラぶりが伝わっただろうか。
彼は前回、この人事課長に接触しようとして約束をすっぽかされている。
ここまでして隠したがる「担当者への聞き取り調査」には、どんな秘密が隠されているのか。
法令違反が起きた事案で、メモもなしに口だけで聞き取り調査をしたなんてことは、まずあり得ない。
口だけの調査をもとに、菅官房長官が会見でそれを説明するなんてのは、さらにあり得ない。

 

そして、彼らの常套手段なのだが、この「聞き取りメモ」、まずその有無を持ち帰って確認する。
あった場合「では出してくれ」と言われて持ち帰る。
「忘れた」と言って持ち帰る。
つまり、「メモを出せ」という簡単な話が、酒田システムで問い合わせると、この話だけで実に4回のヒアリングが必要なのだ。
要求は一つではないし、その後もいろいろな新事実が明らかになって新しい請求をかければ、また最低4回のヒアリングを経ないと、なにも出てこないのだ。
これが、ヒアリングが22回にも及んでいる背景だ。

 

21回目のヒアリングで、黒岩議員が再三「人事課長を呼べ、会わせろ」と言っていたのには、こういう背景がある。
また、人事課長の方にも、「聞き取り調査に関して質されたくない」という確かな動機があって逃げ回っている。
いや、逃げ回るように指示しているのは、もっと上の人間かもしれない。

 

この「聞き取り調査メモ」はヒアリングで出させるのは難しいかもしれない。
なぜなら、今、官邸の思惑としては、廃棄簿不記載(ガイドライン違反)と管理簿不記載(法令違反)という二つの不祥事を現場の担当者のせいにしようとしているからだ。
現場の担当者が正直にその時の経緯を説明した内容書きなんかが出て来てくれば、上層部が書いたシナリオが全部崩れることになる。
担当者がうっかりで、5年連続の違反をするはずがない。
間違いなく、明確に上司からの命令があったのだ。

 

今回の酒田課長の「宿題忘れちゃった」には、はっきりと悪意を感じる。
それは、来週から通常国会が開幕になる、それまでにはあと一回のヒアリングが限度だからだ。
今週のヒアリングで、「忘れちゃった」といえば、提出までに4回かかるヒアリングを1回分稼ぐことが出来る。
つまり、それによって、国会開幕までに隠し通せる事実がまだいくつかあるのだ。

 

今回のヒアリングまとめ、まだ書き足りないことがある。
続きはまた次回に。

にほんブログ村 政治ブログへ